見出し画像

最新の研修プログラムを一挙大公開!社外取締役が仕掛ける主体性育成メソッド

こんにちは、人事のそうまです。
当社では人事の教育研修とは別に、社外取締役が定期的に研修を実施して下さっているのですが、なんともユニークな研修と噂を聞きつけて調査してきました(笑)
研修内容も公開してOKと快諾いただきましたので、どういった研修が実施されているのか一部ご紹介と併せ、巻末では実際に研修にお邪魔したレポを執筆できればなと考えております(゚∀゚)


社外取締役 "平井 徹"ってこんな人

まずは簡単に平井さんのご紹介から☝

平井さんっぽいお言葉を拝借してみました
執筆されている営業ブログも是非ご覧ください!

大塚商会 トップセールスの顔

1971年生まれの大阪府育ち、関西弁が愉快な紳士です。
2021年の夏からアン・コンサルティングの社外取締役としてジョイン。
当初は主に西日本営業拠点の営業力強化にご尽力いただき、現在は新人・若手・中堅・リーダー・マネージャーなど、階層別に幅広い研修をプロデュースいただいております。

大塚商会さんのトップセールスマンと聞いて納得、平井さんと言えば、「ザ・営業マン!」「エネルギーに満ち溢れている人」「熱い!ポジティブ!」
といった社内からの声は言うまでもありません(笑)

「若い世代がぶっ飛んだ目標を持つ」ことが私の目標

「売れ続ける力」を追求した平井さんに、教育にかける熱い思いやスタンスを語っていただきました。

平井:
営業で楽しみながら結果を残すには、若手時代に営業をする目的に気づくこと、成功体験を味わうこと、自信を持つことが非常に大切です。過去の成功事例が通用しなくなっている正解のない現代には、若手自身が自ら考えて臨機応変に対応する主体性を養うことが大切だと考えています。

「営業の成果」は「営業がおもしろい」に比例する

さて、本題。
大塚商会さんでのトップセールスという煌びやかなご経歴を経て形成された平井さんの教育スタンスは、実際の研修にどのように落とし込まれているのでしょうか。
当社で実施いただいている、①新人向け営業研修 ②若手・中堅向けキャリアビジョン研修 の全体像、カリキュラム概要を入手しましたので大公開しちゃいます(゚∀゚)

新人向け 営業研修(基礎研修)

各項目内容により1研修3~5時間のボリュームです

入社1-2年目の営業社員を対象とした基礎研修です。
「なぜ売れないのか」日々の思考・行動の内省から、「売れるための」キャッチアップを促す実践的なワークを含めた内容で構成されています。


参加者の声🗣️
~営業基本研修「良い営業とは・営業の本質」を受けて気づきのレポート~

  • 日々の振り返りで、自分がどんな課題を抱え、またなぜうまくいったのかの深堀に活かしていきたいと思った。

  • 今までの振り返りは、良かったこと・反省点・次やることの項目でしたが、反省点の部分があまりしっくりこないことがありました。反省だけして直せてないな、と思うことが多かったので今後は【今日やり直せるならどうするか】を考えることで次の日の行動を明確化し、効率的に営業の時間を使えるようにします。


若手・中堅向け キャリアビジョン研修

※一部項目割愛

若手・中堅向け研修では、かの有名な大谷翔平選手も取り入れていたメソッドをキャリアビジョン研修に落とし込み、無形・無意識を可視化するためのツールを用いながら、自信形成☞主体(行動)変容を促す内容となっています(゚∀゚)

それ以外にも!
・マネージャー研修
勝ちパターン組織必勝法、課題解決能力を身につける、若手の育て方、「未来を考える、未来から逆算した今」、上司と部下の関係を考える、新しい仕事を創造する、体制及びマネジャーに求められる役割

・リーダー研修項目
モチベーション理論の理解とメンバーへの応用、「人を動かす」大原則の理解とメンバーへの応用、「自分の人生を考える」、クレドを使ってリーダー行動指針について考える、リーダーミッション「数字コミット力」強化

などなど、役職別研修のラインナップ充実度もさることながら、月に1回の頻度でプログラムが組まれていますので、定期的に社内研修が実施されていて安心。

2024/2/19研修にお邪魔レポ☝

研修日当日の(思い立った)急なお願いにも関わらず、気軽に参加をすすめて下さった平井さんに感謝し、いざ、キャリアビジョン研修「長所50の力」にお邪魔です!

こんな感じで若手研修の雰囲気に馴染ませてもらいました

<研修概要>
なぜ長所・強みが大切なのか?の導入からスタートし、個人ワーク・グループワークを経て自身の長所に気づくことを目的とする研修

<印象に残っているシーン>
長所に気づくための個人ワークでは、自身を形成するこれまでの過去の体験や経験・境遇・認識している資質や性格・好きなこと、のアウトプット⇄理解を繰り返し、他人は気づいていて自分は気づいていない(=盲点の窓)長所を教え合うというグループワークで締め括られました。
周りからの見え方を知る良いきっかけになりますし、自分が認識していない長所がでてきたりすると、【長所に気づく】を目的にしているこの研修の醍醐味みたいなものを感じながら、あっという間の2時間でした!

研修後には「その人の良いところを日常的に本人に伝えていきたい!」という新たなジャンルの気づきがでてきたりと、褒め文化の醸成ってこういうシーンから始まるんだろうなぁとか、人事観点からの発見もあり、気づきの連鎖です(笑)

おわりに

せっかくの機会だったので我々人事からの教育・研修相談なんかものっていただきましたが、平井さんの目指す「営業(=仕事)がおもしろい」ってある種、理想的なかたちだなと。つまりは「なりたい自分になるための研修」ということですよね??(だいぶ誇張してます)
研修を受けるメンバーには、引き続き楽しんで参加してもらいたいと感じました('ω')
(執筆:そうま)

「新しいはたらくを創る」アン・コンサルティングの仲間たちです!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!